お客様指向、経営体質強化の視点で、内部プロセスと人材・改革の視点に挑戦したコンサルト事例を
ご紹介できる範囲で紹介致します。
また、コンサルティングおよび推進プロジェクト一覧をご紹介します。
|
諏訪赤十字病院様 新病院システム構築プロジェクト |
|
都民共済様 ブライダルプラザ 新BPプロジェクト |
![]() |
紹介可能案件なし |
コンサル実績一覧 |
コンサルティングおよび推進プロジェクト一覧 (200 9.12 現在版) |
概要:セイコーエプソンに籍をおいていたおり、地域中核病院である同院の新築移転に合わせ,プロジェクトリーダとして,新病院システムの企画、基本設計、およびプロジェクト管理を推進し、地域に密着した患者さま指向の新病院開院に貢献した。 |
1999年旧院から諏訪湖畔に新築移転する為、新たな病院理念に合わせた新病院システムの主な狙いが設定さ れた。
1.人・物の観点で、経営のスリム化を図る。 2.医療の質の向上 迅速検査体制、重複検査・処方の防止 3.患者様サービスの向上 時間サービス性の向上、医療情報開示への対応 4.適切な収益確保のシステム基盤づくり 新医事システム、病床稼働率の向上 |
旧院での診療・検査予約性の導入、PCリテラシー向上のためのPC操作教育・Eメール環境の導入の助走段階を経て
新病院での業務プロセス設計、オーダリングシステム運用設計、部門間連携システム仕様決定をし、数回のリハーサル を経て、ほぼ完璧な新システム稼動を果たした。
一言で表現できない多くの人々の熱い新病院に向けての熱意があった。責任者であるO副院長、看護部を纏められ たO看護副部長、検査のK係長、薬剤部T係長、、医事課のH課長、企画課F係長、Oさん、Hさん他、またシステムベンダー
であった日立製作所平沼課長、片島氏、野村氏、斎藤氏他の非常な頑張り、各社のエンジニアの高いポテンシャルと 努力があったことが大きな成功要因です。(役職は全て当時のもの)
また、セイコーエプソンとして初めての病院システムインテグレーションであったにも拘わらず、宮坂勝一部長、牧野さん 、 井倉さん、中込さんのフットワークのよい対応を忘れる訳にいきません。
尚、患者さま中心の同システムの新規性、学術性の面に値するテーマとして第20回医療情報連合大会にて以下が論文選択を
頂いています。
以下、予稿集の内容でシステム内容として紹介します。